歯内療法|松山歯科クリニック|鹿児島市谷山の歯医者【顕微鏡を使った治療】

〒891-0113 鹿児島県鹿児島市東谷山7丁目27-20
電話アイコン099-266-1555
ヘッダー画像

歯内療法

歯内療法|松山歯科クリニック|鹿児島市谷山の歯医者【顕微鏡を使った治療】

歯科用顕微鏡
を使った治療

新規開院

8.12(火)

歯の根の治療における、見えにくさと時間の問題

歯科用顕微鏡を使用した丁寧な治療

歯科治療は、どの治療も細かい作業が大切です。
特に歯の根の治療は、十分な時間を確保することが難しいのが現状です。多くの患者様を診る必要がある場合、どうしても治療のスピードが求められます。私は大学病院勤務時、その後の民間歯科医院での勤務で、歯の根の治療に多く携わってきました。そうした中で、治療がうまくいかずに悩んでいる歯科医師が多いと気づきました。歯の根の治療は、肉眼では見えにくい部分を扱うため、顕微鏡を使っても全体を把握するのが難しいものです。見えない状況で、早く治療をしなければならないというのは、多くの歯科医師にとって負担になります。そして、根の治療だけで歯の治療が終わるわけでもありません。

丁寧な治療が重要

大学病院勤務時代、私は他院で根管治療がうまくいかなかった患者様を多く診てきました。「症状が良くならない」「根の中に異物が入ってしまった」「この歯を残せるかどうかわからない」といった理由が主なものでしたが、そうした患者様の多くは、時間をかけ注意深く治療することで改善に向かいました。
大学病院は、民間の歯科医院と比べると時間に余裕があり、歯科用顕微鏡などの設備も充実していました。そのような恵まれた環境だったからこそ、経験の浅い私でも、根管治療において最も重要な注意深い処置を心がけ、その結果患者様の症状を良い方向へ導くことができたのだと考えています。この経験を通して、根管治療には特に慎重な処置が不可欠であり、十分な治療時間、高性能な設備と材料、そして何よりも丁寧な治療こそが、患者様にとって最も重要であると強く確信しました。

精密な根管治療で、歯の未来を守る

当院では、根管治療において、保険診療でも精密な治療のために歯科用顕微鏡を積極的に使用しています。肉眼では捉えきれない細部まで詳細に確認することで、治療の質を高めています。もちろん、虫歯治療や歯周病治療といった保険診療においても、必要に応じて顕微鏡を活用し、より丁寧で精密な処置を心がけております。一方、より長い期間にわたる歯の健康と、精密な治療のためには、自費診療による丁寧な根管治療という方法もございます。自費診療では、治療に十分な時間を確保できるため、細部にわたる丁寧な治療が可能となり、それが歯を長く健康に保つことにつながります。歯の根の治療は、どのような被せ物による治療を行う場合でも、その土台となる歯の長期的な安定と健康を保つ上で非常に重要です。 時間をかけて精密に行う自費診療の根管治療は、将来的なトラブルのリスクを低減し、歯を長い期間守るために、強くおすすめできる治療法です。
「以前、根の治療をしてもなかなか良くならなかった」「将来を見据えて、質の高い根管治療を受けたい」とお考えの方も、ぜひ自費診療での歯内治療をご検討ください。お気軽にご相談いただければ幸いです。

PAGETOP